|
 |
6月10日(火)午後1時30分から国分シビックセンター2階多目的ホールでまちづくりフォーラム第1回会議が開催されました。
このまちづくりフォーラムは、「新市まちづくり計画」策定に関連して住民自身が長期的視点に立ち、新市のあるべき姿を展望しながらまちづくりについて提言を行うことを目的に各市町のまちづくり団体等の代表者5名ずつの計35名で構成されています。
|
|
代表には国分市の増水紀勝氏が、副代表には、中西修氏(牧園町)、田代昇子氏(国分市)岩元三枝子氏(隼人町)、内千代子氏(横川町)笹山千枝子氏(国分市)の5名が選出されました。このフォーラムは、社会基盤、生活環境、教育文化、保健福祉、産業経済の5つのグループに分かれ、4回のフォーラム会議とフォーラム委員によるパネルディスカッション形式の提言報告会、2回の意見交換会を行う予定です。
|
○フォーラムの組織構成
各分野別グループの委員は次のように構成されています。(◎は座長、○は副座長)
【社会基盤】
増水紀勝(国分)、○有村和久(溝辺)、新村守(横川)、◎中西修(牧園)、満山継久(霧島)、徳永良一(隼人)、赤池勇一郎(福山)
【生活環境】
◎田代昇子(国分)、中山実(溝辺)、塩井川公子(横川)、○前田嘉郎(牧園)、濱田徳子(霧島)、末廣秋男(隼人)、黒丸初江(福山)
【教育文化】
長野節代(国分)、山口博美(溝辺)、小原伸(横川)、三宅みき(牧園)、西田基(霧島)、◎岩元三枝子(隼人)、○小島崇(福山)
【保健福祉】
桐野定雄(国分)、剥岩ももえ(溝辺)、◎内千代子(横川)、東真澄(牧園)、○千葉しのぶ(霧島)、原之園正三郎(隼人)、大山京子(福山)
【産業経済】
◎笹山千枝子(国分)、福永義和(溝辺)、辻清美(横川)、東福健治(牧園)、○松元義文(霧島)、米村忠司(隼人)、東村一彦(福山)
|
|
詳細については以下をごらん下さい。 |
まちづくりフォーラム
新聞No.1 |
まちづくりフォーラム
ニュースNo.1 |
 |
 |
|
|
 |
PDFファイルをご覧になるためには "Adobe Acrobat Reader" が必要です。Acrobat Reader は アドビ社ウェブサイト からダウンロードして下さい。(無償)
|
|