ホーム > くらし > ごみ・リサイクル > ごみ減量・リサイクル > その他プラスチック製容器包装の出し方

ここから本文です。

更新日:2024年3月19日

その他プラスチック製容器包装の出し方

対象品

プラマークの画像

商品購入時に入っていたプラスチック製の容器や包装で、中身の商品がなくなった時に不要になるもの(ペットボトルを除く)基本的には「プラ」マークのあるものですが、レジ袋等も対象になります。油や汚れが付着しているものでも、水やお湯で軽く洗い流すことで、中身がきれいになるものは対象となります。

商品購入時に入っていたプラスチック製の容器や包装で、中身の商品がなくなった時に不要になるもの(ペットボトルを除く)。

基本的には「プラ」マークのあるものですが、レジ袋等も対象になります。

油や汚れが付着しているものでも、水やお湯で軽く洗い流すことで、中身がきれいになるものは対象となります。

対象外品目

プラスチック製の製品や発泡スチロール(白色トレイを除く)

排出の際の注意点

  • 二重袋(ごみをレジ袋などの他の袋に入れて指定袋に入れること)で出さない。
  • 汚れや食べかすなどを取り除き、きれいなものを乾かしてから出す。

その他プラ

公益財団法人日本容器包装リサイクル協会による禁忌品混入防止のお願い

http://www.jcpra.or.jp/Portals/0/resource/gather/municipal/municipal06/pgm01/index.html

公益財団法人日本容器包装リサイクル協会による出前講座

消費者の皆さま向け「分別排出のポイント」(YouTube)

分別排出のポイント(約19分)

http://www.jcpra.or.jp/Portals/0/resource/gather/pamph/demae/pgm05/index.html

 

お問い合わせ

市民環境部環境衛生課廃棄物対策グループ

〒899-4394 鹿児島県霧島市国分中央3-45-1

電話番号:0995-64-0961

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?