ホーム > よくある質問 > よくある質問と回答一覧 > よくある質問と回答(農政畜産課農政第1グループ・農政第2グループ・畜産第1グループ・畜産第2グループ)

ここから本文です。

更新日:2023年12月13日

よくある質問と回答(農政畜産課農政第1グループ・農政第2グループ・畜産第1グループ・畜産第2グループ)

農政グループ

市民農園があるそうですが、どのようなものですか?どうしたら借りられますか?

農業者以外の方が自然にふれあい、農業に対する理解を深めていただく目的で、市内4箇所(広瀬、名波、清水、奈良田すべて国分地区)に市民農園を開設し、無料で貸し付けています。詳しくは、農政畜産課農政グループまでお問い合わせください。

霧島市内の観光農園を教えてください。

霧島市内には国分観光農園が春山台地にあり、ブドウ、梨、イチゴ、メロン、スイカ等が楽しめます。
また、溝辺地区には鹿児島空港周辺、竹子地区、竹山ダム付近にブドウ、梨を中心とした観光農園があります。

新規に就農したいのですが、どこに相談したらいいですか?

農政畜産課でお話を伺い、詳しくは姶良・伊佐地域振興局農政普及課等と協議をしながら就農をサポートいたします。まずは、農政畜産課にご相談ください。

新規就農する際にいい補助制度があれば教えてください。

霧島市では、市が指定する農家で研修を行う就農者に対して補助をする、新規就農支援事業等があります。詳しくはお問い合わせください。

イノシシなどの鳥獣害で農作物に影響がでていますが、補助制度がありますか?

イノシシ等の被害防止設備整備に関する補助制度があります(県・市単独事業)。詳しくはお問い合わせください。
また、共済保険に加入している作物についてはその被害程度により支払いされる制度があります。こちらはお近くの農業共済組合へお問い合わせください。

自分の農地が農業振興地域内にある農用地(農振農用地)かどうか知りたい。

地番がわかれば、このホームページ内の一覧でご自分でも調べることができます。詳しくはお問い合わせください。

農用地の地番一覧は、「霧島農業振興地域整備計画」をご覧ください。

農振農用地にある農地を除外したいのですが、手続きを教えてください。

農振農用地とは、当分の間農業を振興すると市で計画を定めた農地のことで、農地として利用するのが原則です。しかし、やむを得ないと判断した場合に限り除外することができます。まずは、地番を調べてお問い合わせください。

農業をしています。設備投資するため、資金を借りたいのですが、どのようなものがありますか?

農業近代化資金などの制度資金を利用することができます。

畜産グループ

飼っている鳥・野鳥が死んでいるのを見つけました。鳥インフルエンザでは、と心配しています。

(1)飼っている鳥が死んでしまった場合
鳥も生き物ですから、いつかは死んでしまいます。原因がわからないまま、鳥が連続して死んでしまった場合は、お近くの獣医師、家畜保健衛生所または保健所にご相談ください。
(2)野鳥が死んでいるのを見つけた場合
死んだ野鳥は可燃物として処分することも可能です。その際は、鳥を素手で触らないよう注意してビニール袋に封をしてから処分してください。万一、野鳥が一箇所に大量死している場合には、警察、家畜保健衛生所または保健所にご連絡ください。

お問い合わせ

農林水産部農政畜産課農政第1グループ

〒899-4394 鹿児島県霧島市国分中央3-45-1

電話番号:0995-64-0910

農林水産部農政畜産課畜産第1グループ

〒899-4394 鹿児島県霧島市国分中央3-45-1

電話番号:0995-64-0963

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?