ホーム > 消防・救急・防災 > 消防 > お知らせ・講習会内容・庁舎見学 > お知らせ > 自動体外式除細動器(AED)を貸出しています

ここから本文です。

更新日:2018年8月2日

自動体外式除細動器(AED)を貸出しています

霧島市では、心臓突然死から市民の方々の大切な生命を救うため、並びに身近に触れていただく機会を提供することによって、AEDの認知度・関心度が高まることをねらいとして、AEDの貸出しを始めました。

AEDの画像

自動体外式除細動器(AED)とは?

心臓の状態を判断し、必要な時に心臓に電気ショックを与えて心臓の動きをより正常に近い状態に戻す機器です。

また、音声で指示を出してくれるので、医学の知識がなくても使用できます。(平成16年7月から一般市民も使用できるようになりました。)電気ショックの必要があるかどうかも、AEDが判断しますので、指示に従えば問題ありません。

除細動とは?

除細動とは、心臓がケイレンしたように細かく震えて血液が拍出できない致死的不整脈(心室細動)へ電気ショックをかけることにより、その震えを取り除く処置のことを言います。

心室細動とは?

心室細動とは、心臓の心室が小刻みに震えた状態になり、脳や全身に血液を送り出すことが出来なくなるため、数分間続くと死に至る危険な不整脈のことです。

早期除細動の必要性について

心室細動を起こすと3~5秒で意識を失い、呼吸が停止します。心肺蘇生法を施すことによって、AEDの到着まで救命時間を引き延ばすことは出来ますが、救命は出来ません。

なお、発症から1分経過するごとに7~10パーセントずつ救命率が低下するといわれており、少なくとも5分以内の除細動が救命にとって重要です。

  • 消防局では、普通救命講習会を行っています。詳しくは、お知らせ・講習会内容をご覧ください。
  • 心肺蘇生法やAEDの取扱い等については、応急手当法をご覧ください。

貸出しの対象催し、貸出条件等は下表のとおりです。

貸出対象

市が共催する行事や市民が主な対象となるイベント等

貸出要件

原則、消防機関等が実施する普通救命講習修了者等を配置すること

貸出機器台数

4台

申込方法

下記担当(64-0432)へご連絡頂き、自動体外式除細動器(AED)借用申請書(下記よりダウンロード可能)に記載の上、消防局警防課へ持参下さい

貸出場所

消防局警防課で行います

返却方法

消防局警防課で指示します

貸出費用

無料

貸出期間中の責任

AEDを故障・破損・紛失された場合は、借受者の負担とさせていただきます

ファイルのダウンロード

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

消防局警防課救急救助係

〒899-4332 鹿児島県霧島市国分中央3-41-5

電話番号:0995-64-0432

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?