ホーム > 市政情報 > 市長の部屋 > 市長の活動報告 > 過去の市長活動報告 > 市長の活動報告(平成26年度) > 市長の活動報告(平成26年12月分)

ここから本文です。

更新日:2023年4月1日

市長の活動報告(平成26年12月分)

市長の活動報告を逐次掲載します。

市長の活動報告(平成26年12月分)

12月29日(月曜日)年末特別警戒巡視

消防団の年末特別警戒が実施されましたので、私をはじめ副市長、部長、総合支所長で分担しながら、市内76箇所の分団や部の年末特別警戒の拠点である消防団詰所を巡視し団員の皆さまを激励いたしました。私は、福山地区を巡視し市民の皆さまに防火意識の啓発を徹底していただくようお願いいたしました。

12月27日(土曜日)医師会医療センター市民公開講座

医師会医療センター市民公開講座が開催され、出席させていただきました。
講座のテーマは、「がん」であり、我が国において、がんは死因の第1位となっており、がんにかかる可能性は、男性の2人に1人、女性の3人に1人と推測され、本市においても死因の第1位はがんとなっています。
今回は、北海道医療大学大学院看護福祉学研究科客員教授の石垣靖子先生を講師にお迎えし、「地域でその人らしく生きていくことを支える」と題して、講演され、私も拝聴させていただきました。改めまして、終末ケアの重要性を感じたところでございました。

医師会医療センター市民公開講座の画像

12月26日(金曜日)仕事納め式

平成26年の仕事納め式を職員や市議会議員をはじめ各種行政委員の皆さまの出席をいただき開催いたしました。今年を振り返り、多くの事務事業を職員と一丸となり進め成果を収めたことへのお礼や、市制施行10周年という節目を迎える来年に向けてさらに邁進していこうと抱負を述べました。

仕事納め式の画像

12月25日(木曜日)歳末たすけあい募金寄付

京セラ国分工場、同隼人工場及びホテル京セラの皆さまが共同募金等を社会福祉協議会へ例年どおり寄附いただきましたので、日本赤十字社の市区長の立場から感謝の言葉を申し上げました。なお、昭和47年から寄附いただきました募金総額は、1億5千467万円を超え、福祉の向上に大きく貢献いただいておりますことに改めて深く感謝申し上げまました。

12月23日(火曜日)~24日(水曜日)霧島市ふるさと会へのトップセールス

霧島市の出身者の皆さまを中心に組織されていると「首都圏霧島市ふるさと会」と「関西圏霧島市ふるさと会」の役員会がそれぞれ東京都と大阪市で開催されました。ふるさと納税制度をはじめ霧島市の魅力についてトップセールスをさせていただきました。
また、東京から大阪への移動の途中に名古屋市にある愛知鹿児島県人会事務所に立ち寄り中部圏域でのふるさと会立ち上げについて情報収集を行うとともに、名古屋市内の企業本社訪問を行い企業誘致などのトップセールスをさせていただきました。

首都圏霧島市ふるさと会の方々との懇談の画像

首都圏霧島市ふるさと会

関西圏霧島市ふるさと会の方々との懇談の画像

関西圏霧島市ふるさと会

12月23日(火曜日)第4回霧島市10万本植林プロジェクト

横浜国立大学名誉教授である宮脇昭先生(86歳)が提唱される土地本来の植生の苗木を混植密植方式で植林する方法で命の森を再生する「霧島市10万本植林プロジェクト」植林教室を上野原縄文の森で開催いたしました。前日に開催された「宮脇昭方式霧島マイスター養成講座」を受講した国分中央高校園芸工学科の生徒さんに指導いただきながら約500人の参加者と一緒に約4200本の植林を行いました。

第4回霧島市10万本植林プロジェクトの画像

12月22日(月曜日)市議会最終本会議

11月25日に開会しました霧島市議会第4回定例会の最終本会議があり、議案・陳情等について、それぞれ委員会等で審議された結果を報告され、補正予算や公共施設の指定管理者の指定など議案についての可決していただきました。

12月21日(日曜日)霧島市長旗ソフトテニス大会

霧島市ソフトテニス連盟の主催により、国分総合運動公園庭球場をメイン会場に霧島市長旗ソフトテニス大会が開催されました。県内各地から参加されました32チーム約200人の選手の皆さまに歓迎を申し上げるとともに、主催者をはじめ、関係者の皆さま努力で長年開催されていますことに感謝を申し上げました。

霧島市長旗ソフトテニス大会の画像1

霧島市長旗ソフトテニス大会の画像2

12月20日(土曜日)「私のきりしま山」作文・エッセーコンクール表彰式

国立公園霧島指定80周年を記念して募集いたしました「私のきりしま山」作文・エッセーコンクールの表彰式を国分総合福祉センターにて開催いたしました。霧島大賞1点、霧島市長賞を年齢層に応じて4点など、計54点の入選作品を表彰いたしました。
どの作品も、霧島山の持つ自然豊かな景観と登山の楽しさなどを思い思いに記された秀作ばかりで、霧島山に寄せる思いが伝わる作品でした。受賞された皆さまにお祝いを申し上げ、審査員の先生方やサポートしていただいた霧島市観光協会をはじめ関係者の皆さまに感謝を申し上げました。

「私のきりしま山」作文・エッセーコンクール表彰式の画像

12月19日(金曜日)南日本文化賞受賞祝賀会

天孫降臨霧島九面太鼓保存会が地域文化や医療福祉などの分野で大きな貢献をされた団体や個人を表彰する南日本新聞社の「南日本文化賞」を受賞されたことから霧島市観光協会をはじめとする関係者の皆さまの主催により祝賀会が市内のホテルで開催されました。同保存会は、昭和47年に牧園町商工会青年部長であった脇元勝己様が仲間の皆さんと始められ国内外での演奏をされる日本を代表する伝統芸能のひとつに成長されました。これまでの活動に対してのねぎらいとますますのご活躍に期待を申し上げました。

南日本文化賞受賞祝賀会の画像

12月18日(木曜日)北朝鮮人権侵害問題啓発週間に伴う署名簿・募金の提出

霧島市では、特定失踪者田中正道様の妹で唯一の肉親である村岡育世様が本市に在住されていることから、北朝鮮による拉致被害者等の早期救出等の市民への意識啓発に取り組んでいます。この度、北朝鮮人権侵害問題啓発週間に伴いパネル展や署名・募金活動を行いましたので、一刻も早い問題解決を願いながら、拉致被害者家族の市川健一様に市民を代表してお渡しいたしました。

北朝鮮人権侵害問題啓発週間に伴う署名簿・募金の提出の画像

12月17日(水曜日)県小中学校人権作文コンテスト・朝日学生新聞社作文コンクール受賞報告

第18回県小学生人権作文コンテストの小学生低学年の部で牧園小学校1年生の中澤愛(まな)姫(き)さんが最優秀賞を受賞いたしました。また、朝日学生新聞社主催の第8回「いつもありがとう」作文コンクールにおいて、高千穂小学校1年の松木皇(おうき)君が全国33,131作品の応募者数の中から最優秀賞を受賞し報告に来てくれました。小学校1年生にもかかわらず堂々とした報告に感動いたしました。

中澤愛姫さん報告の画像

中澤愛姫さん

松木皇君報告の画像

松木皇君

12月16日(火曜日)日本アワード2014プラチナ賞入賞報告

緑茶の消費拡大のために日本茶の高度な技術とお茶の素晴らしさを伝えるコンテスト「日本茶AWARD」の2014で「うまいお茶」部門の普通煎茶で3位となる「プラチナ賞」を受賞された溝辺町の今吉耕己様が報告に来てくれました。霧島茶が全国茶品評会の産地賞を受賞いたしましたが、それに続く快挙となり賛辞をお送りするとともに、ますますのご活躍に期待を申し上げました。

日本アワード2014プラチナ賞入賞報告の画像

12月15日(月曜日)市長とランチで語イもんそ会

昼食時間を利用して自己負担でのランチを食べながら市民や職員と懇談する「市長とランチで語イもんそ会」も今日で113回、959人目となりました。今日は、平成25年に市役所に採用した若手職員7人と行いました。採用2年目ならではの仕事の楽しさや厳しさを味わった体験談や、市政に対する青年ならではの自由な発想や私に対しての質問など和やかな雰囲気で語り合いました。

市長とランチで語イもんそ会の画像

12月14日(日曜日)地域歳末たすけあい募金

霧島市社会福祉協議会が各種団体と連携しながら、10月から募金活動を展開されておりますが、12月は歳末たすけあい募金活動を市内の大型小売店などで実施されています。
本日は、市内29箇所で、スポーツ少年団員やボランティアの皆さま約340人が募金活動をされましたので、市議会議長とともにきりしま国分山形屋前で激励しながら一緒に声をかけさせていただきました。

地域歳末たすけあい募金の画像1

地域歳末たすけあい募金の画像2

12月13日(土曜日)霧島神宮名誉宮司、宮司就任披露会

平成5年から21年という長きに渡り霧島神宮の宮司を務めてこられた高橋宮司が名誉宮司に就任され、後任に伊勢神宮から慶光院(けいこういん)宮司が着任され就任披露会が市内のホテルで開催されました。高橋名誉宮司には、霧島神楽の復活や南九州神楽まつり、霧島国際音楽祭かがり火コンサートの開催などへのご理解・ご協力をはじめ、霧島の拠点観光施設として多大なご功績に対し衷心より感謝を申し上げました。慶光院宮司には明治神宮や伊勢神宮でのご経験を生かされ、霧島神宮ご本殿造営300年記念事業をはじめ、さらなる門前町の活性化などにご協力いただくようお願いと期待を申し上げました。

霧島神宮名誉宮司、宮司就任披露会の画像

12月11日(木曜日)内外情勢鹿児島支部12月例会

京セラの稲盛名誉会長のもとで京セラの創業時から開発、製造部門を担当され、その後京セラの社長を10年、会長を8年務められ、現在同社顧問の伊藤謙介氏を講師に内外情勢鹿児島支部の12月例会が鹿児島市内のホテルで開催されました。稲盛氏らとともに京セラ創業時に血判を付き、多くの様々な困難に立ち向かいながら覚悟を決めた経営を行ってこられた含蓄ある講話に改めて感銘を受けました。

12月10日(水曜日)環境大臣に要望書提出

今年、10月24日に気象庁からえびの高原(硫黄山周辺)に火口周辺警報が発表され、火口周辺から概ね1Kmの範囲が立ち入り規制され、えびの高原周辺の登山道や県道の一部が通行止めとなり、えびの高原への観光客数が前年比9割減となるなど、地域経済に大きな影響が出ています。
そのようなことから、現在閉鎖されている、登山客や観光客への情報発信施設及び災害時の一時避難施設として利用できるエコミュージアムセンター及び駐車場の早期再開や、同センターの補強整備や体制強化などについてまとめた要望書を村岡隆明えびの市長と一緒に環境省自然環境局長に要望いたしました。

環境大臣に要望書提出の画像

12月9日(火曜日)広報きりしま200号出版記念・全国広報コンクール入選祝賀会

広報きりしまは、霧島市が誕生した平成17年11月に創刊号を発行し、今年、12月初旬号で発刊200号を迎えました。さらに、平成26年度全国広報コンクールで「広報きりしま」が広報紙と広報写真の2部門で入選。8年連続の同コンクール入選となりましたことから、祝賀会を開催いたしました。市議会議長などの来賓に加え、広報きりしまを点字や音訳していただいているボランティアの皆さま、広報編集アドバイザー、200号の特別協賛や広告の掲載事業者、報道関係者、入選作品の取材先の皆さまなど約60人の方々に感謝を申し上げ、今後とも力を合わせて市民に愛される広報誌づくりにご協力いただくようお願いを申し上げました。

広報きりしま200号出版記念・全国広報コンクール入選祝賀会の画像

12月8日(月曜日)鎌田善政氏陸幕長感謝状受賞パーティ

鎌田善政第12普通科連隊後援会副会長が陸幕長感謝状を受賞され、記念パーティーが開催されましたので、鎌田副会長のこれまでの第12普通科連隊に対する献身的な活動へのお礼と自衛隊の皆さまに対しまして、東日本大震災、御嶽山の災害等語りつくせない程の自衛隊の存在感を誇りしていることをお祝いの中で述べさせていただきました。

鎌田善政氏陸幕長感謝状受賞パーティーの画像

12月8日(月曜日)全国茶品評会農林水産大臣賞・産地賞受賞祝賀会

今年8月29日に宮崎市で開催された第68回全国茶品評会において普通煎茶10kg部門で溝辺町の福永洋一様が1等1席で農林水産大臣賞を受賞され、同部門に同町の有村友志様が1等3席で農林水産省生産局長賞を受賞されまた、同町、末重良規様が同部門1等4席で公益社団法人日本茶業中央会長賞を受賞されるなど上位を占めたことから、霧島市が4回目となる産地賞を受賞し祝賀会が市内のホテルで開催されました。
今後ともブランド力をさらに高め合いながら日本食ブームが広がる海外での市場開拓も含めてさらなる販路拡大に繋げられるよう関係団体が力を合わせて邁進しましょうと激励とお祝いを申し上げました。

全国茶品評会農林水産大臣賞・産地賞受賞祝賀会の画像

12月7日(日曜日)水流添(つるぞえ)日向(ひなた)君帰郷記者会見

50万人に一人の発症率があると言われる難病「拘束型心筋症」の心臓移植手術のために渡米していた陵南小2年の水流添日向君が無事に霧島市に帰ってきました。ひなた君の手術費用などの募金活動に取り組まれた「救う会」の主催で到着した鹿児島空港で記者会見があり同席いたしました。おじゃんせ霧島大使の横綱白鵬関をはじめ多くの皆さんからいただいていたメッセージを伝えながら、手術成功での帰郷という家族にとって最高のクリスマスプレゼントになったことを喜びあいました。救う会をはじめとするすべてのご協力された皆さまに感謝とねぎらいを申し上げました。

水流添日向君帰郷記者会見の画像

12月6日(土曜日)姶良・霧島地区商工会女性部リーダー研修会

霧島市と姶良市の商工会女性部のリーダー研修会が市内の旅館で開催され講話を依頼されましたので、霧島市の地域経済情勢をはじめとする政策を紹介しながら、かねてから商工業の発展に寄与されている皆さまに感謝申し上げました。また、全国商工会女性部連合会の元会長で現在は常任相談役をされている林麗子会長の米寿の祝賀会も同時に開催され長年のご功績に対し感謝と益々お元気でご活躍いただきますようお祝いを申し上げました。

姶良・霧島地区商工会女性部リーダー研修会の画像1

姶良・霧島地区商工会女性部リーダー研修会の画像2

12月6日(土曜日)姶良地区防犯柔道大会・霧島市薩摩義士顕彰会研修会

姶良支部国分柔道会の主催で霧島地区防犯協会、霧島警察署、霧島市教育委員会等の後援により、姶良地区の幼児・小・中学生が出場する平成26年姶良地区防犯柔道大会が国分武道館で開催されましたので、来賓として出席し、役員をはじめ参加者を激励いたしました。
また、国分公民館で開催された霧島市薩摩義士顕彰会研修会に出席し、顕彰会の皆さまが薩摩義士の偉業に接し、顕彰し、研究し、広報していただくことにより、薩摩義士の偉業が後世に引き継がれていくことに敬意を表しました。

姶良地区防犯柔道大会の画像

霧島市薩摩義士顕彰会研修会の画像

12月2日(火曜日)霧島市議会定例会本会議一般質問

本日から5日まで、16人の市議会議員の皆さまから一般質問の通告をいただきましたので、誠心誠意、一つ一つのご質問に執行部一丸となって答えてまいります。質問事項としては、再生可能エネルギー関係、農業問題、救急医療体制、中山間地域活性化など、市民の皆さまの声を反映された重要なご質問をいただきました。

12月1日(月曜日)霧島市家畜伝染病(鳥インフルエンザ)対策本部会議

11月27日に出水市に飛来しているマナヅルが鳥インフルエンザの発生疑いが確認され、本市でもスピード感を持って28日朝には養鶏農家に注意喚起を行い、緊急の情報共有会議を行いました。29日には陽性反応が出たとの報告を受け再度、養鶏農家に注意喚起を行い、野鳥パトロールを実施いたしました。本日13時から姶良家畜保健衛生所の皆さまにご出席いただき「霧島市家畜伝染病(鳥インフルエンザ)対策本部会議」を開催いたしました。
本市は、国際空港や渡り鳥が多く飛来する自然環境を有しています。また、市内には77の養鶏場で約365万羽が飼養されており、緊張感、危機意識を持ち、絶対に鳥インフルエンザを侵入させないという気概を持って、関係機関と連携を密にして最大限の努力をすることを確認いたしました。

霧島市家畜伝染病(鳥インフルエンザ)対策本部会議の画像

お問い合わせ

市長公室秘書広報課市政推進・秘書グループ

〒899-4394 鹿児島県霧島市国分中央3-45-1

電話番号:0995-64-0916

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?