ホーム > 市政情報 > 市長の部屋 > 市長の活動報告 > 過去の市長活動報告 > 市長の活動報告(平成25年度) > 市長の活動報告(平成25年10月分)

ここから本文です。

更新日:2023年4月1日

市長の活動報告(平成25年10月分)

市長の活動報告を逐次掲載します。

市長の活動報告(平成25年10月分)

10月31日(木曜日)釜山・鹿児島観光連盟親善交流会

韓国の釜山廣域市観光協会と鹿児島県観光協会の親善交流会が鹿児島市内のホテルで開催されましたので県観光連盟副会長として出席いたしました。
釜山廣域市観光協会とはこの間、私もトップセールスにお伺いし、先方がこちらに訪問の際は具体的なPR活動を継続してまいりました。その甲斐あって、竹島問題などで一時落ち込んだ観光客も、登山やゴルフツアーなどを中心に観光客が戻りつつあり、鹿児島空港国際線ソウル便の毎日運航に伴い、今後さらに観光客の増加に期待が持てます。

10月30日(水曜日)全国茶サミット鹿児島大会in志布志市

志布志市で、第18回全国茶サミットが開催され出席いたしました。
お茶の効能のPR方法、お茶消費拡大等について意見交換し、私も霧島市で取り組んでいる空港PRブースでの試飲コーナーの設置や、静岡県掛川市立総合病院の鮫島先生にお茶の健康増進機能について講演をお願いして開催した健康づくり推進大会などについて報告をいたしました。大会では、お茶の消費拡大に向けて「一日お茶6杯運動」をはじめとする多飲運動について大会決議をいたしました。

全国茶サミット鹿児島大会in志布志市

10月29日(火曜日)ひとり暮らし高齢者のつどい

溝辺地区でひとり暮らしをされている「高齢者の皆さまの集い」が溝辺ふれあい温泉センターで開催され来賓として出席いたしました。
健康で長生きのために、おしゃれをして皆さんと会話や食事を楽しみ、笑顔で毎日を過ごされ、7年後の東京オリンピック・パラリンピックを見ることを目標に元気に過ごされるようあいさつをいたしました。

10月28日(月曜日)福山町佳例川地区むらづくり活動報告会

去る7月27日に鹿児島大学で福山町佳例川地区自治公民館の主催と、県・鹿児島大学・トヨタ車体研究所の共催により「佳例川地区における地域活性化のためのビジネスモデルの提案」の研修発表会が開催されましたが、その研究成果を佳例川地区の皆さんはもとより、市内各地の地域づくりのリーダーの皆さまと共有し地域づくりの機運を高めるために、国分公民館で報告会を開催いたしました。引き続き交流会も開催され提案を受けて活発な議論がなされました。

福山町佳例川地区むらづくり活動報告会

10月27日(日曜日)各地区運動会・文化祭

ご案内をいただいておりました、国分の湊地区、下井地区、上井地区、清水地区及び隼人町の新川地区、真孝地区の運動会に伺い、健康づくりと地域の絆づくりのためにご努力されている自治会役員の皆さまをはじめ運営スタッフの皆さまにねぎらいを申し上げました。
また、霧島市文化協会の隼人支部と霧島支部の文化祭にお伺いし、文化活動を通していきいきとした人生をお送りいただくよう激励を申し上げ、2年後に開催される国民文化祭鹿児島大会を一緒に盛り上げてまいりましょうとあいさつを述べさせていただきました。

上井地区運動会

上井地区運動会

新川地区運動会

新川地区運動会

隼人支部文化祭

隼人支部文化祭

霧島支部文化祭

霧島支部文化祭

10月26日(土曜日)神話の里公園奉仕作業へのお礼

霧島市が筆頭株主となっている「霧島神話の里公園」の広大な敷地の草刈りなどの美化作業を、毎年恒例で株式会社植村組の皆さまが奉仕活動をしていただいておりますことから、お礼に伺いました。
イベント広場やオーナー制度をとっている桜の木の周辺を丁寧に作業していただきました。皆さまに感謝をお伝えするとともに、公園の利用促進もお願いいたしました。

神話の里公園奉仕作業へのお礼

10月25日(金曜日)霧島ジオパーク首長会議・環霧島会議

霧島ジオパークが申請していた世界認定への推薦が今回は見送りになったことから、構成市町の首長による会議を開催し、日本ジオパークネットワークの審査により指摘を受けた課題解決を図りながら平成27年以降に再チャレンジする方針で、霧島ジオパーク推進連絡協議会に提案することを決定しました。
また、第13回環霧島会議を曽於市で開催し、環境、観光、広報、防災、教育、農林の各部会からの報告や不法投棄防止看板、環霧島周遊列車、合同観光宣伝、スタンプラリー、写真コンテスト、教職員向け研修会開催などの来年度予算案を審議し可決いたしました。

霧島ジオパーク首長会議

霧島ジオパーク首長会議

環霧島会議

環霧島会議

10月24日(木曜日)鬼木利次氏喜寿祝い・黄綬褒章祝賀会

九州調理士連合会副会長や県調理士連合会顧問を歴任されるなど調理師会の発展に精魂を傾注されている鬼木利次さんの喜寿祝いと黄綬褒章の祝賀会が市内のホテルで開催されました。
鬼木さんは、長年の功績と地産地消にこだわった郷土料理の開発などが評価され、平成22年に厚生労働省が選定する「現代の名工」に選ばれており、調友会の皆さまと「ぼっけ鍋」を開発されるなど、霧島市の食の魅力づくりにもご尽力いただいております。祝辞を申し上げるとともに、今後とも一層のご活躍をいただきますようお願いを申し上げました。

10月23日(水曜日)企業立地協定(霧島市で33社目)

東京都に本社があり、飲食店の経営、食品の加工流通、農業・漁業生産を展開されている東証一部上場企業の株式会社エー・ピーカンパニーが、黒さつま鶏の食鳥処理加工、他食品(青果物等)の製造・販売を事業内容とする株式会社カゴシマバンズを設立され、国分広瀬に地鶏の処理加工施設や農林水産物の集荷場をつくられることとなり企業立地協定を締結いたしました。
市内にも国分中央に「鹿児島県霧島市塚田農場」の屋号で店舗展開もされており、来年3月に完成予定の加工施設でも約30人の雇用を予定されていることに感謝を申し上げ、工事の安全を祈願いたしました。

企業立地協定(霧島市で33社目)

10月22日(火曜日)岡山県和気町長・議長らが霧島市を訪問

13年前、牧園町の和気公園に23種約100本の藤の苗木を分けていただいたご縁により旧牧園町と友好姉妹都市締結していた岡山県和気町の町長、議長をはじめ、町執行部と町議会議員の皆さま19人が行政視察のために訪問されましたので歓迎をいたしました。
高齢者福祉、健康づくり、いじめ対策、交通安全防犯対策などのテーマについての研修や、食育の推進をテーマにNPO霧島食育研究会の活動について視察をされました。

岡山県和気町長・議長らが霧島市を訪問

10月21日(月曜日)企業立地協定(霧島市で32社目)

大分市に本社のある医薬品及び医療用機器等卸販売事業を展開されている株式会社アステムと企業立地協定を締結いたしました。
今回、新たに隼人町真孝に南九州の物流拠点施設であるLISセンター(仮称)を設立され、来年11月に操業される予定です。倉庫内業務を受託する会社では約50人の新規雇用を予定されるなど、雇用の拡大に貢献していただきますことに感謝を申し上げ、工事の安全を祈願いたしました。

企業立地協定(霧島市で32社目)

10月20日(日曜日)各地区文化祭・体育祭

霧島市文化協会福山支部では、従来の文化祭をさらに盛り上げるために、文化協会を始め多くのボランティア団体が協働して「第1回ふくふくふれあいふるさとフェスタ」を福山活性化センターで開催されました。牧園支部では、みやまコンセールで九面太鼓を始め多彩なプログラムで盛り上がりを見せていました。また、国分向花地区では第33回となる地区運動会が向花小学校で開催され激励にまいりました。

第1回ふくふくふれあいふるさとフェスタ

第1回ふくふくふれあいふるさとフェスタ

牧園支部文化祭

牧園支部文化祭

向花地区運動会1

向花地区運動会2

向花地区運動会

10月20日(日曜日)広瀬地区公民館落成式

広瀬地区の新しい公民館「広瀬ふれあい館」の落成式が挙行され来賓として出席いたしました。
広瀬地区は、人口が6千人を超える、霧島市内でも大きな地区自治公民館で、昨年度のコミュニティ広場に続き、今回、新たな拠点施設が完成いたしました。これにより、共生・協働による地域活動がさらに活発に行われるよう期待を申し上げました。

広瀬地区公民館落成式

広瀬地区公民館落成式2

10月20日(日曜日)隼人浜下り

第14回鹿児島神宮隼人浜下りに参加いたしました。
西暦720年頃に始まったとされるこの浜下りは、地域の伝統行事として1300年の永きに亘り連綿として行われてきましたが、昭和9年に途絶えてしまったと云われています。この歴史と伝統のある行事を地域の活性化を目的に65年ぶりに復活し、今年は大隅国建国1300年の年の記念として開催されました。沿道には外国人を含め、多くの参加者と見学者で賑わいました。

隼人浜下り

10月19日(土曜日)霧島ジオパークフォトコンテスト表彰式

公益社団法人霧島青年会議所の主催により「霧島ジオパークフォトコンテスト」の表彰式が隼人町で開催されました。
このコンテストは、霧島ジオパークに対する理解度を上げ、官民一体となって世界ジオパークを目指すことを目的に開催されました。入選作品は、えびのエコミュージアムセンターに展示され、また、カレンダーも制作されジオパークの素晴らしさをPRしていただくこととなっております。主催者の皆さまに感謝と入選者の皆さまにお祝いを申し上げ、市民力で世界ジオパーク入りを目指そうとあいさつを述べました。

霧島ジオパークフォトコンテスト表彰式

10月18日(金曜日)霧島市空き家対策検討委員会

管理不全の空き家について実効性のある空き家対策の方針を定めることを目的に,有識者の皆さまにお集まりいただき、検討委員会を開催いたしました。
昨年度、自治会長にご協力を頂きまして基礎調査を行い市全域で3701棟の空き家を把握しました。いわゆる危険廃屋は、防犯、防災、防火、環境衛生、景観など複雑多岐にわたる様々な問題を抱えています。
一方、健全な空き家は,空き家バンクの制度など、その有効的な利活用により地域振興の推進が期待されています。今後、委員の皆さまの検討結果を踏まえて空き家対策について対策を講じてまいります。

霧島市空き家対策検討委員会

10月18日(金曜日)国体弓道成年女子近的優勝報告

国民体育大会の弓道成年女子近的で優勝された窪田理沙さんが優勝の報告に来られました。
窪田さんは霧島中学校で弓道を始められ、隼人工業高校でも選手権などで優秀な成績を収められました。社会人になっても練習を積まれ、県の代表選手に選ばれて九州大会で三位内に入り国体への出場権を獲得され、この度の東京国体で見事に優勝されました。まだまだ若い窪田さんに鹿児島国体でも活躍されるよう激励を申し上げました。

国体弓道成年女子近的優勝報告

10月17日(木曜日)ひとり暮らし高齢者のつどい

国分地区でひとり暮らしをされている高齢者の皆さまの集いがあり来賓として出席いたしました。
健康で長生きのために、家に引きこもることなく、皆さんと会話を楽しみ、笑顔で毎日を過ごされ、7年後の東京オリンピック・パラリンピックを見ることを目標に元気に過ごされるようあいさつをいたしました。

ひとり暮らし高齢者のつどい

10月16日(水曜日)クルーズトレイン「ななつ星in九州」歓迎イベント

JR九州の超豪華列車、クルーズトレイン「ななつ星in九州」が隼人駅に停車することから「いざ霧島キャンペーン実行委員会」をはじめ、鹿児島神宮、神宮通り会、駅前通り会、宮内会、宮内地区自治公民館、国分中央高校、隼人工業高校、市観光協会、商工会などのご協力をいただき歓迎イベントが開催されました。
駅前通りにはオリジナル歓迎フラッグが設置され、乗客の皆さまが立ち寄られた鹿児島神宮では、午踊りで歓迎し、霧島茶のおもてなしや、お土産としてななつ星オリジナルポンパチを贈呈いたしました。
当日は、市内各沿線や駅、鹿児島神宮などで約4,400人が歓迎していただきました。これを契機に霧島を国内外にアピールしてまいります。

クルーズトレイン「ななつ星in九州」歓迎イベント1

クルーズトレイン「ななつ星in九州」歓迎イベント2

10月16日(水曜日)県動物愛護センター開所式

隼人町小野地区に鹿児島県動物愛護センターが開所され式典に出席いたしました。
この施設は、県内の犬・猫の譲渡頭数を増やし、「適正飼養講習会」や、飼い犬の「しつけ教室」のほか、小学生等を対象とした「どうぶつあいご教室」などの多様な事業を実施され「人と動物とのふれあい共生活動を支援する拠点施設」として建設されました。施設の完成をお祝いするとともに、小野地区自治公民館をはじめとする地域の皆様方のご理解とご協力に感謝申し上げました。

県動物愛護センター開所式

10月15日(火曜日)一日移動市長室(隼人地区)

隼人地区で一日移動室を開催いたしました。
地区内の懸案事項の現地調査や、子育て支援グループの皆さまと「ランチで市長と語イもんそ会」を行いました。子育て支援グループの皆さまからは子育て中の保護者の皆さまに子育て情報の発信方法について提言があり、さっそく対応するように係に指示をいたしました。今後とも、市民が主役のまちづくりを進めてまいります。

一日移動市長室(隼人地区)

10月13日(日曜日)第48回隼人地区健康づくり生涯スポーツ大会

隼人地区自治公民館連絡協議会主催による第48回隼人地区健康づくり生涯スポーツ祭が開催されましたので、関係者はじめ8つの地区から参加された多くの選手や役員の皆さまを激励いたしました。
競技を通して隼人地区の皆さまの親睦が図られ健康づくりが促進されるよう激励いたしました。

第48回隼人地区健康づくり生涯スポーツ大会1

第48回隼人地区健康づくり生涯スポーツ大会2

10月12日(土曜日)京セラ運動会

京セラの隼人工場と国分工場の運動会がそれぞれ開催されましたので激励にまいりました。
部署ごとにかねてのチームワークを生かし一生懸命に楽しみながら競技され、社員を家族のように大切にされる京セラの稲盛名誉会長の精神が随所に生かされている運動会であると実感いたしました。勤務の合間で練習を重ねられた応援団の演技などはとても素晴らしく心から感動いたしました。

隼人工場運動会

隼人工場運動会

国分工場運動会

国分工場運動会

10月11日(金曜日)九州沖縄地区防衛協会連絡協議会鹿児島大会

第48回九州・沖縄地区防衛協会連絡協議会鹿児島大会が鹿児島市で開催され、鹿児島県防衛協会の副会長として出席いたしました。
会では、防衛意識の普及、防衛基盤の育成、強化、自衛隊の活動支援について協議され、国内の国土防衛、災害派遣に尽力するのみならず、国際貢献活動にも従事されている自衛隊を地域で支えていくことを確認いたしました。

10月10日(木曜日)株式会社土佐屋寄贈品(拡声器)贈呈式

株式会社土佐屋様が創業100周年を記念され霧島市の安心安全な地域づくりのために、89ある市内全ての地区自治公民館及び霧島市災害対策本部用に「拡声器」を寄贈いただきましたので、土佐屋様への感謝と地域での安心安全なまちづくりを共に向上させていくことを願い、地区自治公民館の代表の皆さまに贈呈させていただきました。

株式会社土佐屋寄贈品(拡声器)贈呈式

10月9日(水曜日)県道103号線現地踏査

環霧島会議防災専門部会の主催で県道103号(栗野岳~えびの高原 約3.6Km)の現地踏査が行われ、関係市町長、県議会議員及び関係機関の皆さんとともに徒歩で現地調査を行いました。
この道路は、湧水町が以前から湧水町とえびの高原を結ぶ路線として要望していたものです。今回の調査を踏まえ、今後専門部会で取りまとめ後、10月25日に開催される第13回環霧島会議において報告する予定です。

県道103号線現地踏査

10月8日(火曜日)国体馬術競技準優勝報告

東京都あきるの市で開催された第68回国民体育大会の馬術少年男子障害飛越で準優勝に輝いた霧島高校の富園信伍君や、成年男子6段障害飛越で準優勝に輝いた村岡一孝さんらが報告に来られました。
急成長する高校生諸君や安定的な実力を見せた村岡さんに、2020年の東京オリンピックや鹿児島国体で活躍されるよう期待を申し上げました。

国体馬術競技準優勝報告

10月7日(月曜日)福山下場地域活性化協議会

第1回霧島市福山下場地域活性化協議会を福山市民サービスセンターにて開催いたしました。
福山町の下場地域は、昨年3月に若尊鼻などが霧島錦江湾国立公園に指定され、黒酢、黒酢ブリ、みかんなど特産品も豊かで、旧田中家別邸や宮浦宮などの多くの観光資源もあります。これらの風土、歴史・文化、社会、経済などの特性を生かした地域づくりを地元と一体で進めるために協議会を設置し、有識者や地元の皆さまに委員の委嘱をさせていただきました。

福山下場地域活性化協議会

10月7日(月曜日)前田千島選手銅メダル報告会

霧島市立国分中央高校スポーツ健康科2年の前田千島さんが、去る8月9日にアメリカのマイアミ市で開催された「2013世界カデ柔道選手権大会」女子52kg級に日本代表として出場し、見事、銅メダルを獲得され、国分中央高校体育館で報告会が開催されました。
2020年に開催が決定したオリンピックや鹿児島国体で優勝を目指して頑張っていただくよう激励を申し上げました。

前田千島選手銅メダル報告会

10月6日(日曜日)肥薩線大隅横川駅開業110周年記念 ビックパンプキン重量コンテスト

大隅横川駅開業110周年を記念し、ビックパンプキン重量コンテストが今年初めて開催され、私も開会式に参加させて頂きました。
このコンテストはビックパンプキンの栽培を通して、作る楽しさ、育つ喜びを広め、栽培者間の情報交換等により、異世代間の交流を拡大するとともに遊休地を利用し地域おこしに対する意識の醸成を図る目的で開催され、今回、地元農家や小中学校など幅広く参加者の呼びかけをされたそうです。
今回は、出品数23個中、さつま町の農家の方が見事52kgで優勝されました。また、会場ではカボチャづくめの特製弁当や豚汁、短大いもが好評でした。さらに横川警察署による交通安全講話やカービング実演、種飛ばし競争、山神まつりもあり、会場を盛り上げていました。

肥薩線大隅横川駅開業110周年記念ビックパンプキン重量コンテスト

10月5日(土曜日)市民と自衛隊のつどい

今年で51回目を迎える「市民と自衛隊のつどい」が前日のリハーサル、当日の昼夜2公演とも満席の観客のもと、霧島市民会館で開催されました。
昭和37年から自衛隊と市民の皆さまとの交流の促進と融和親睦を目的に開催が継続されており、自衛隊をはじめとする関係者の皆さまにねぎらいを申し上げ、世界平和と災害時など市民の生命と財産を守っていただいていることに感謝をいたしました。

市民と自衛隊のつどい

 

お問い合わせ

市長公室秘書広報課市政推進・秘書グループ

〒899-4394 鹿児島県霧島市国分中央3-45-1

電話番号:0995-64-0916

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?